親戚の姪が新卒で、職場に近い我が家から、通う事相成り、和室有ったメインシステム全体を二階に移し終えて配線が終了したところ、例のCD-4がちゃんと4チャンネル再生出来てないことに気が付いてシステムの一部入れ替える羽目に!
システムの構成は、
ビクターダレクトレコードプレーヤーJL-B37とビクターのCD-4カートリッジ
▼
ビクターCD-4デュモジュレーターCD4-30あとでテクニクスに交換
▼
フォノイコはAIWAカセットレシーバーの物を代用
▼
SQデコーダーSQD-2010
▼
ビクターSEA-V7
▼
パイオニアプリアンプSC-1800∥ 2台
▼
テクニクス4chオーディオスコープSH-3433
▼
ソニー4チャンネルメインアンプN220
▼
フロントスピーカーDIATONE DS-35BMK∥
▼
リヤスピーカーは、パイオニアのサラウンドスピーカー代用
真ん中にコロンビアのUD-4ディスクリート4チャンネルレシーバーはまだ接続していません。なるべく当時の、音を再現したいのでデジタルアンプは、使いませんでした?
システムの構成は、
ビクターダレクトレコードプレーヤーJL-B37とビクターのCD-4カートリッジ
▼
ビクターCD-4デュモジュレーターCD4-30あとでテクニクスに交換
▼
フォノイコはAIWAカセットレシーバーの物を代用
▼
SQデコーダーSQD-2010
▼
ビクターSEA-V7
▼
パイオニアプリアンプSC-1800∥ 2台
▼
テクニクス4chオーディオスコープSH-3433
▼
ソニー4チャンネルメインアンプN220
▼
フロントスピーカーDIATONE DS-35BMK∥
▼
リヤスピーカーは、パイオニアのサラウンドスピーカー代用
真ん中にコロンビアのUD-4ディスクリート4チャンネルレシーバーはまだ接続していません。なるべく当時の、音を再現したいのでデジタルアンプは、使いませんでした?