![イメージ 1]()
前回に引き継ぎDTAウォークマンTCD-D7の試聴の様子です。DTAテープのなかの1995年5月6日に、BS9chハイビジョン放送で映像残っているので、やはりHi8ハンディカムとシンクロして試聴しました。[奥居香ソロコンサート]です。
![イメージ 2]()
番組の内容が少し解るので紹介しながら、1995年3月5日、NHKホールで収録、94年にプリンセツ・プリンセツからソロ・デビュー、アルバム「Renaissance」出しました。初のソロコンサートでは、1.Mercy 2.奇跡の時、ジュリアンなど全16曲を披露しました。収録時間が1時間25分。
![イメージ 3]()
TCD-D7で再生すると、コンサートの音質は非常にクリアーで、ノイズがありません。Hi8ハンディカムの音質は、ヒスノイズが静かなと、分かります。ただ、10曲目のジュリアンで、パシングノイズが発生しました。DTAテープは、時間が長くなったところで、テープのエラーが発生します。TCD-D7はポータブルでよいのですが、ACアダプターが必要です。単3電池、4本で駆動しますが、90分テープで再生すると、バッテリーの半分消費します。電池の残量が少ないと、エラーメッセージが表示されテープが、でないことがあります。この辺は、注意が、必要です。ACアダプターが着いてなかったので、探しています!
DATを、記録目的で購入する人は、いないと思いますが、私見たいに、古いテープがあるので、再生かほかのメディアにコピーが目的だと、思います。少しは使えるかとおもいましたが、生産体制が終わっているので、デイスク系メディア(Blu-ray、DVD.CD)映した方が無難ですね?