Quantcast
Channel: 70年代の4chステレオの研究
Viewing all articles
Browse latest Browse all 173

DATウォークマンTCD-D7(その2)

$
0
0
DATウォークマンの詳細写真

イメージ 1

真上から液晶パネルのしたが、テープの操作系、上がクロック、カウンターの操作系です。

イメージ 2

液晶パネルのした、側面は音量、イジェクト、ヘッドフォンとラインの切り換え、録音時のスピード切り換え(再生時は自動)です。

イメージ 3

右側面は、ヘッドフォン端子、録音時の操作系、レベル調整、録音時の切り換え、マイクとライン入力端子は、ステレオミニプラグ、マイクはHとLの切り換えが有ります。

イメージ 4

左側面は、リモートコントロール端子、I/Oポート端子兼用、付属品を接続しないと、デジタル録音が出来ないようです。

イメージ 5

下側は、電池ホルダー単3電池4本で4時間が駆動可能です。重さ(電池込み)500g、135x85x40の寸法。

イメージ 6

背面は、電源端子6v、650mAのACアダプターが必要です。

イメージ 7

イジェクト時のテープ収納すDATテープホルダーです。

BS放送のBモードステレオ48kHzの録音テープが、音質良好です。1993年から2003年まで製造販売されていました。


Amazonで中古品は、販売されています。ヤフオクで、6000~15000円前後で入手可能です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 173

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>